三田キャンパス・メディアセンター(図書館)へ行ってきた


今日は三田キャンパスのメディアセンター(図書館・新館)に行ってきた。
入場ゲートで学生証が使えて「おぉぉぉぉ」っていちおう、慶応の学生として認識されていることを実感。(笑)
僕は仕事柄何かと調べ事が多いのだけど、このインターネットの時代、図書館に行くというのがとても新鮮だったし楽しかった。

もう何十年ぶりよ??てな感じで。


使い方は直ぐに覚えた。検索システムKOSMOSというのがあってこれがとても便利!
本を探したらその内容をメールで送れるので後でまた探すときなり、amazonで買うなりといろいろできるね。
通信の学生は卒論とスクーリング時期以外は貸し出しができないので(そりゃそうだよね、通学生と同じサービスであるわけがない)、気になったところをφ(..)メモメモ


とは言えやっぱりネットでやる癖がついちゃっているので後で調べるための土地勘づくりって感じだったか。「なるほどね、こんなキーワードをたどればいいんだ・・・」て頭の中はもうGoogleを使うことが想定されちゃっている。
それと、amazonでの購入候補ね。早速気になった本をこれから2冊入手のつもり。


僕が学生だった時代(他の大学だけど)と違うのは、パソコンを開いている人がいること、ペットボトルOK、コピー機がずらり、検索システム…あとはそんなに違わない。


それと、著作権の問題から無理なんだろうけど、コピーよりもスマホで撮影してそのまんまOne Noteに張り付けちゃえば楽なのにね。なんか前近代的という気がしてならない。


ちなみに、慶応の図書館の蔵書数は約482万で国内大学第5位。この三田のメディアセンターだけで230万もあるそうだ。

×

非ログインユーザーとして返信する