履修計画の悩み~経済原論と統計学

経済原論、統計学、この二つを通過しないとどうにもならないようだ。
どちらも必修科目。しかもどちらも数学やらないとねって感じで、自由科目で数学の履修をしようかと考えている。
そう、「急がば回れ」てか。
とは言うもの・・・この二つのテキスト、どちらも分厚いのだよ。(笑)


統計学はね、仕事柄エクセルの統計関数も含めてバンバン使ってたんだけど、それでも断片的だったし体系的にやってきたわけじゃない。数学的概念がよくわかってないのでこれもゼロからやるつもり。
ただねえ、この統計学、エクセルを使うことかなり許してくれているようでもある。エクセルはそこそこ仕事で使って使ってきているので数式など無視しちゃえばいいんだろうか?もう少し柔軟に考えるべきなんだろうか?ここがよくわからない。


いずれにしても数学はやらないといけないんでしょうけどね。でも、どうも諸先輩方のブログを拝見していると数学に言及しているのって見当たらない。てことは考え過ぎなんだろうか?そのまま読み進めれば大丈夫なんだろうか?
こういうのってやっぱり慶友会に入って相談するべきなんだろうか?

×

非ログインユーザーとして返信する