第1類_経済理論系のブログ記事

第1類_経済理論系(ムラゴンブログ全体)
  • な、なんだこの問題は?、そして疲れたが3つ - その3

    で、これが今日の本題 疲れたその3 ま~だ経済原論やってんですが。問題を見た瞬間絶句・・・・。 こちらも一夜漬けに近かったとはいえ、ひととおりやっておりました。 慶応通信の経済原論のテキストはすごい難解なんだけど、結構理解できるようにはなっていました。 それもあって、前回の科目試験の問題と同じよう... 続きをみる

  • 経済学の不思議

    頭が悪いので、とても不思議で不思議で。 でも、頭のいい人は何の疑問も持たないんでしょうね、きっと。 基本はこれ。 何でこれで世の中を説明ができちゃうのか?不思議でならないのです(図1)。 これがなんか気持ち悪いというか・・・ 気持ち悪いって決して否定的な意味ではなくて、うまく言えない自分がモヤモヤ... 続きをみる

    nice! 1
  • うわ~~~~こんなに経ってしまった

    ちょっと事情があってやっていなかったら、 あれから4ケ月も! ってこんなのは言い訳です。 WSの経済原論は予想はCだったのだけどBでした。 予定よりも4ケ月も遅れてしまった! つーか、これって一年遅れたのと同じだろ! やばいやばい。 気を入れてやり直そう! 今からだと試験受けるの7月か・・・。 Σ... 続きをみる

  • 週末スクーリング終了

    昨日週末スクーリング 経済原論が終了しました。 前日家に戻ってからゲーム理論が分からなくてそれだけで深夜0時に! やば!試験勉強はそれから。しかし少しでも睡眠をと思い、 最後の授業1限目は捨てた。 で問題はどうだったか?・・・うーん今ひとつていうのがほとんどだった。 記憶が中途半端! 自己採点では... 続きをみる

    nice! 1
  • 週末スク:単位が取れる自信がない

    経済原論が難しい それでも、今までと比べたら随分となれてきた。 エッジワースボックスなんて感心してしまう。 よくこんなこと考えるなあと。 早く自分もこういう図式化のアイデアが浮かぶようになりたい。 て、こんな感想が出てくるようになったのにはやはり進んでいるんだろう。 それにしても、とうとうすべてを... 続きをみる

    nice! 2
  • うわっ!いきなりマクロ経済!

    週末スクーリング出たのだけど、 シラバスと違うじゃない。(笑) いきなりマクロ経済だった。 個人的にはマクロ経済はまだだったので むしろいい機会だと考えよう。。。

  • うまく言えないんだけど、なんか感覚的につかめないというか

    経済原論をやっていると「限界」ていう言葉やたら出てきますね。 限界効用、限界代替率、限界費用・・・。 分かりますよ、微分だとか傾きだとかっていうのは、 だけど、うまく言えないんですけど、なんか今ひとつ掴めないんですよね。

    nice! 1
  • 経済学を学びながら反省する日々

    例えば予約制約線とさまざまな関係について 最初こうしたグラフを見たとき、ものすごく抽象的に感じた。 実生活でどう役立つのか?疑問でならなかった。 でも予約制約線の中で自分は適切なお金の使い方をしているのだろうか? とかね、考えさせらることが多い。 ていうか、壁にぶちあたってばかりの経済原論、ようや... 続きをみる

    nice! 1
  • やはり経済原論を通過しなきゃ経済学はどうにもならないと。

    金融論を受けた一番の成果は、基礎の大切さを知ったこと、 だったんじゃないかな。 知り合いで某大学の経済学部を卒業した人がいるのできいてみました。 やはり経済原論を通過しなきゃ経済学はどうにもならないと。 その人は1年生のときにさぼり気味だったことを後悔したのだそうです。 そんなわけで、テキストの厚... 続きをみる

    nice! 1
  • この年になると頭に入らない、故に「読書百遍義自ずから見る」

    経済原論なんてテキスト何回読んだだろうか? それでも、ようやく消費者理論が理解できるようになってきた。 これって、他の人たちは一発読んで理解しちゃうのだろうか? それにしても頭に入らないね。すぐに忘れる。(笑) 年食ったよな~~。 でも、面白くなってきたのが救いだ。 限界代替率 所得効果 代替効果... 続きをみる

    nice! 1
  • すげーなーこの行間を飛ばしたテキストって

    「テキスト読んでもわかりませんから・・・」が日増しに、身に染みます。 オリエンテーションで穂刈教授が放った言葉、とっても印象深いです。忘れられません。 今日は、法学概論、数学、統計学、経済原論ともうやりました。 今日はもういいでしょ、疲れました。(笑) さて、経済原論についてはあの限界効用曲線、無... 続きをみる

  • 経済原論、なんだ分かりやすいじゃん!て

    数式にも少し慣れてきたのかな? スイスイと進む方からすればアホみたいに思えるでしょうけど、 無差別曲線なんてところでつまづいて。 それである本を見ると、1財と2財とが縦と横で、三次元として効用があって、立体となって無差別曲線が出来る、っておそらくその本の著者からすればドヤ顔なんでしょうね、「これだ... 続きをみる

    nice! 1
  • バカの極み

    世間ではゲスの極みが話題だけど、こちら(自分)はバカの極みという話。 今日は仕事で勉強は予定通りにいかなかったのだけど、経済原論、ていうかほとんど数学の基礎として微分のところを2時間ほど。 そして、どうもこのテキスト古いなと思っていた自分が浅はかだったことが判明。 今みたいにモノがあふれている状態... 続きをみる

  • 履修計画の悩み~経済原論と統計学

    経済原論、統計学、この二つを通過しないとどうにもならないようだ。 どちらも必修科目。しかもどちらも数学やらないとねって感じで、自由科目で数学の履修をしようかと考えている。 そう、「急がば回れ」てか。 とは言うもの・・・この二つのテキスト、どちらも分厚いのだよ。(笑) 統計学はね、仕事柄エクセルの統... 続きをみる